
●5日目 2015年8月8日(土) 昼(マルタ日付)
世界遺産のジュガンディーヤ神殿を観光した続きです。
ゴゾ島に来てまだ1箇所しか見てませんがもうお昼の時間なのでレストランに向かいます。
ツアーでバス移動だとゴゾ島のどこにいるのかが全く分かりませんね。
途中立派なサッカーグラウンドがありました。やはりヨーロッパなのでマルタでもサッカーが人気なのでしょうか?

どこかの街に入りました。
何やら飾りが沢山ありますね。確かヴァレッタで見かけたやつと同じっぽいです。何かのお祭りなんでしょうか?

島自体は大きくないですが、何もない風景を見るとだだっ広く感じます。
あまり畑にできなさそうな土の感じがします。

レストランのある場所に到着しました。
坂の麓にもお店が沢山あって、ビーチもあります。

遠くには凄い絶壁の崖が見えます。
これ以上にない見事な絶壁です。

「ic-cima」というレストランで昼食です。
ツアーご用達のお店のようです。私たちの後にも別の団体が入ってきました。

ツアー用のメニューはフィッシュとチキンの2種類あります。
実はフェリー乗り場出発後にバスの中どっちにするか聞かれました。マルタに来て肉ばっか食べていたので魚にしました。
なんの魚かは分かりませんでしたが、美味しかったです。ポテトもまぁまぁ。サラダもありましたが、それはちょっと食べきれませんでした。

デザートのアイスも美味しかったです。暑い中食べるアイスはやはり絶品ですね。
しかし、事前にメニューを決めたにも関わらずチキンの料理が出てくるのが遅かったです。フィッシュ料理を食べ終わるくらいに出始めましたよ。事前に聞いておいた意味とは。
頼んだ人が悪い訳じゃないんですが、どうも待たせるのが悪い気持ちになって急いで食べるようになってゆっくり味わえないんですよねー。他の外人参加者がそう思ってるかは分かりませんけど。

昼食後はツアーお馴染みのお土産屋さん立ち寄りです。
ここはゴゾレースを売っているところです。ゴゾ島はレースでも有名だそうで、母からも買ってきてと頼まれていたのでここで買うことにしました。

ゴゾレース屋さんの様子。

店内ではレースを編んでいる様子が見られます。
とても細かい!これはかなりの技術が要りますね。
値段も高くないのでレースが欲しい方はここで買うと良いと思います。

近くには教会っぽい感じの聖なる場所がありました。
謎の場所です。

お土産タイムが終わって次の目的地へ移動します。
また自然だけの景色になりました。建物が全然ないので、でかい建物が一際目立ちます。

またどこかの街に入りました。
しかし、全然人いませんね。そもそも人口が少ないんですけど、ゴーストタウンばりに人気を感じないです。
・旅行記34へ
・旅行記36へ
クリックしてくれると幸いです。

コメント