
なんと富山と香川を拠点とするチームだ。この2チームのほか、秋田、茨城、神奈川、奈良を拠点とした運営団体の計6団体の申請を受けた、リーグの審査を通過しこの2チームに決定した。
正直どちらも都会とはいえないので不安に思う。神奈川が外されるなんて以外だ。運営団体があまりよくなかったのかな?
しかし逆にかなり地域に密着したチームになりそうである。都会でもなにのに、まだ開幕しどうなるか分からないのに、バスケのプロチームをつくる姿勢は素晴らしい!!日本のバスケ人気も捨てたもんじゃない。
チケットも購入したのでNBA同様開幕が待ち遠しい

コメント
コメント一覧 (4)
富山のチームは結構凄いらしいですね。今度のAND1のジャパンチームにも2人グラウジーズの選手がいますしねー。期待できそうです。
しかしやはり香川のほうは微妙ですね。しかしこれだけ全国にチームがあると移動も大変でうね。
JRで片道5時間以上かかりますからねぇ〜
コメントありがとうございます。
でも次のゲームまでは1週間ありますからね。NBAなんてバックトゥバックのときもあるし、西と東では3時間の時差がありますから、そう考えると屁でもないすね。